お知らせ
7月下旬以降のメニューは「あじさいコース」、「上あじさいコース」のみになります。日替り定食はしばらくお休みします。 単品は現在やっておりません。A,B,Cの各コースは9月13日再開予定(ただし限定数有り)。
甘露煮のお持ち帰りを制限する場合があります。甘露煮は仕込みに非常に時間がかかりお客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
予約の受付時間は10:00~15:00です。
別項の「予約について」「電話予約はこんな感じでお願いします」を参照の上、お電話ください。
<8,9月の予約でご注意いただきたいこと>
今年も子持ち鮎に切り替わる時期になってきました。
毎年9月中旬~10月上旬のどこかで切り替わります。
以前は9月中旬に切り替わりましたが、温暖化の影響でしょうか、どんどん遅れてきています。 今年は10月にずれ込むかもしれません。 価格も子持ち鮎以降は各コース400円~500円アップになります。子持ち鮎に切り替わった以降はシーズン終了まで通常の鮎の入荷はありません。お持ち帰りの甘露煮も数量制限や切り替わって数週間は子持ち鮎ではなく通常の鮎の甘露煮になる場合があります。
ご予約も以下のことをご了解の上お電話ください。(ご予約は一か月先まで)
※子持ち鮎に切り替わった以降に子持ち鮎の活鮎の入荷がない場合は冷凍子持ち鮎を使用します。
・9月13日~9月24日
通常の鮎です。子持ち鮎が苦手な方やあまり鮎を召し上がられたことがない方はこの時期をおすすめします。
「あじさい」、「上あじさい」,「A」、「B」、「C」から選択。A,B,Cは限定数有り。
・9月25日~10月上旬
通常の鮎でも子持ち鮎でも構わない方のみご予約ください。子持ち鮎、通常の鮎の指定はできません。
「あじさい」、「上あじさい」,「A」、「B」、「C」から選択。A,B,Cは限定数有り。子持ち鮎に切り替わり後は+500円です。
・10月中旬~11月下旬 (12月上旬は未定)
子持ち鮎です。活鮎の入荷がない場合は冷凍子持ち鮎を使用することをご了解の上ご予約ください。。
「もみじ」、「上もみじ」,「A」、「B」、「C」から選択。A,B,Cは限定数有り。+500円です。
・ 1名様・・・・受け付けておりません。
2~4名様・・11:00, 12:15, 13:30(13:30は土日祝のみ)でお受けします。
5~8名様・・11:00か13:30(13:30は土日祝のみ、テーブルが分かれる場合あり)でお受けします。予約状況が✕、△の場合お受けできません。
9名様以上・・当店ではお受けできません。
※(いずれもお子様は最大2名まで)
・単品、お子様用のコースはやっておりません。
・土日祝の川床席はご予約のお客様で、すし詰め状態になりますので小さなお子様を脇に寝させてお食事できるスペースはございません。 お食事は1時間程度で入れ替え制です。
・気温が30℃以上の中でのお食事になることもありますのでご年配の方や乳幼児はご考慮の上ご予約ください。
・土日祝の高速道路は渋滞することがありますので時間に余裕をもってご来店ください。
・日にち、人数がお決まりになってからご予約ください。とりあえずの予約はお受けできません。通常の雨で日にち変更、キャンセルはご遠慮ください(台風や警報の場合はキャンセル可)。
川床席の予約状況です。
※川床席が予約でいっぱいの場合、ご予約以外のお客様は店内席でのお食事になります。店内席は予約は受けておりません。
※1日1回の更新で、リアルタイムの予約状況をお知らせするものではありません。
川床席の予約状況 〇:空席あり △:残りわずか ✕:空席なし
9月
18日(木)11:00 △ 12:15 △
19日(金)11:00 △ 12:15 △
20日(土)11:00 △ 12:15 △ 13:30 〇
21日(日)11:00 ✕ 12:15 ✕ 13:30 ✕
※ご予約以外のお客様は店内席(予約不可)でのお食事です。
22日(月)11:00 ✕ 12:15 ✕
※ご予約以外のお客様は店内席(予約不可)でのお食事です。
23日(火)11:00 ✕ 12:15 ✕ 13:30 △
24日(水)11:00 △ 12:15 ✕
25日(木)11:00 △ 12:15 〇
26日(金)11:00 〇 12:15 〇
27日(土)11:00 △ 12:15 △ 13:30 △
28日(日)11:00 △ 12:15 〇 13:30 △
29日(月)11:00 △ 12:15 〇
30日(火)11:00 △ 12:15 〇
10月
1日(水)11:00 △ 12:15 〇
2日(木)11:00 〇 12:15 〇
3日(金)11:00 △ 12:15 〇
4日(土)11:00 △ 12:15 〇 13:30 △
5日(日)11:00 △ 12:15 〇 13:30 △
6日(月)11:00 〇 12:15 〇
7日(火)11:00 〇 12:15 〇
8日(水)11:00 〇 12:15 〇
9日(木)11:00 〇 12:15 〇
10日(金)11:00 〇 12:15 〇
11日(土)11:00 △ 12:15 △ 13:30 △
12日(日)11:00 ✕ 12:15 △ 13:30 △
13日(月)11:00 △ 12:15 △ 13:30 △
毎年9月中旬~11月下旬(2025年は子持ち鮎に切り替わるのが9月下旬から10月上旬予想)頃までの2か月間、子持ち鮎のみの入荷になります。(ごくまれに入荷が無いときがあります。その場合は冷凍鮎での提供になります。) ※長年ご愛顧いただいたお正月用子持ち鮎甘露煮の発送、店売りはお休みしています。毎年ご注文いただいたお客様、ごめんなさい。
子持ち鮎って?
毎年、9月中旬から11月下旬(時期は多少前後します)の間、鮎やは子持ち鮎専門店になります。 秋になるとメスの鮎はお腹に卵をもちます。以前は調理が難しいと敬遠する店もありました。(特に活きた子持ち鮎を塩焼きにするのは、串にさすのも焼くのも慣れないと難しいです) しかしその独特の味は一度食べたらやみつきになるほどでしたので、10年ほど前から子持ち鮎のコースを始めたところ、リピーターが続出しました。 それ以来鮎やの秋の定番メニューとして現在にいたります。 特に普通の鮎しか召し上がったことのない方には目からウロコの味だと思います。 たとえると、子持ちししゃもの鮎版って感じです。ただ初めて鮎をいただく方は9月上旬までの通常の鮎でベーシックな鮎の味を堪能されてから、こんな鮎もあるんだって感じで子持ち鮎をあじわっていただくのがいいかもしれません。(どちらがおいしいかってことではなく、同じ鮎なの?ってくらい違うからです。) ※子持ち鮎の甘露煮は仕込むのに大変時間がかかるため、お持ち帰りの数を制限することがあります。
子持ち鮎に切り替わった場合、コース料理が以下のように+400~500円になります。(通常の鮎や単品メニューはありません)
・あじさいコース3200円 ⇒ もみじコース3600円
・上あじさいコース3850円 ⇒ 上もみじコース4350円
・Aコース3500円 ⇒ 子持ちAコース4000円
・Bコース3500円 ⇒ 子持ちBコース3900円
・Cコース4150円 ⇒ 子持ちCコース4650円
※曜日により限定数があるためお受けできないコースがあります。各コースとも塩焼き、魚田、甘露煮が子持ち鮎になり、ぞうすいに鮎の卵が入ります。
8月11日(月・祝)は営業します。
前日の10日(日)は強く降ったり、小降りになったり断続的に雨の日でしたがたくさんのご来店ありがとうございました。 11日(月・祝)も10日同様天気予報では断続的に強くなったり弱くなったりの雨の予報が出ていますのでご来店が困難な方はお電話(午前8時~)ください。 洞戸は明け方強く降りましたが、8時現在普通~小降りの状態です。鮎やが面している国道256は先ほど通行しましたが規制などはありませんでした。
雨の中、足元の悪い中、ご来店いただけるお客様は安全運転でいらしてください。
お電話をいただきますと以下の項目をお聞きします。予約の電話受付時間は、10:00~15:00(11月は14:00)ですが、お店の混雑時はおかけ直しをお願いする場合があります。繁忙期は第一希望の日時が取れるとは限りませんので第二希望もお心積もりくださると助かります。単品、日替り定食では予約できません。ひと月先まで予約を受け付けます。 別項の「ご予約について」を参照の上お電話ください。 また、当店では川遊びはできません。※足が悪くて川床席でお座りできない方や車いすの方はお受けできる場合とできない場合がありますのでお電話にてお問い合わせください。
①日にち
②人数
③時間
④コース料理
⑤お名前とお電話番号
⑥初めてのご来店かどうか
各項目のご説明
①雨等の天候によるキャンセル、日にち変更はできませんので、天気に左右されるお客様は天気予報をチェックのうえ、ご予約ください。ただし大雨警報や台風はキャンセル可。「ぐっさん家」で放送されたのは第2川床席ですが、天候等により第1川床席、第2川床席のどちらか一方でお席をお取りします。お席の指定はできません。
②2~4名様でお受けします。 人数が決まっていないとお受けできない場合があります。 5名様以上は予約時間の制約やテーブルの割りふりをご了解いただいた場合お受けすることがあります。(最大8名まで) 予約席の川床席は基本的に冷房はありません。市街地より2~3℃低いとはいえ夏場は30℃以上になります。お子様(2名まで)連れの方はご考慮の上ご予約ください。 夏休み中は5名様以上は1日に1組程度しか受け付けておりません。
③平日は・11:00、・12:15から選択。各時間帯とも入れ替え制です。
土日祝、お盆は・11:00、・12:15、・13:30から選択。各時間帯とも入れ替え制です。
2名様でも8名様でもお食事時間は1時間程度です。
④昨夏、テレビで放送された影響もあり、曜日によってお受けするコースを限定する場合があります。コースの内容は別項の「鮎やのコース料理」をご覧ください。コース料理は人数分でお願いします。
・平日は、あじさいコース、上あじさいコース、Aコース、Bコース、Cコース、Sコース(春限定)の6種類のコースから選択。A,B,C,Sコースは限定数に達した場合、 夏の繁忙期はあじさいコース、上あじさいコースのみ。A,B,C,Sコースはしばらくお休みします。
・土日祝お盆は、あじさいコース、上あじさいコースに限定することがあります。
⓹固定電話ではなく携帯電話番号でお願いします。
⑥初めてのお客様にはどちら方面からかお聞きして当店までのアクセスをご説明します。
清流板取川を見ながら活鮎をどうぞ。 川が澄んでいるときは鮎の群れが眼下を横切ります。
川床席は屋根はなく、よしずが架けてあるだけですので、自然の中でお食事をする感じです。 お食事のご予約は雨が降ったり、雨後で川床席が乾燥していないとき、雨が予想されるときは第2川床席か店内でのお食事になることをご了承のうえご予約ください。 晴天であっても10月中旬~11月下旬は気温が低かったり、風が強い日などは第2川床席でのお食事になります。
川床席は基本的にご予約席になりますので、ご希望の方はコース料理をお決めになりお電話でご予約くださると、お席をおとりいたします。ご予約された日が晴天とはかぎりません。雨だと来られないという方の予約はご遠慮ください。特にはじめて予約される方は「ご予約について」を必ずお読みください。平日は11時と12時15分で、土日祝、お盆は11時、12時15分と13時30分でお受けします。(おひとり様でもご予約おうけいたしますが繁忙期や曜日等でお断りする場合もあります。) ご予約なしでご来店のお客様はコース料理をご注文の方に限り川床席にご案内いたしますが、川床席が予約でいっぱいのときはごめんなさい。お食事時間の目安は1時間~1時間10分でお願いします。
こちらの席や第2川床席はご予約のお客様やコース料理をご注文のお客様の優先席になりますので、日替り定食や単品のお客様は店内席でのお食事になります。
添付ファイル
- 川床席から見た板取川 (709KB)
- 鮎や 川床席 (529KB)
- 鮎や 店内席 (959KB)